ジギング

ジギングロッドのおすすめ14選!ロッドはジグの重さやジギングの種類で使い分ける

ジギングは、海のルアーフィッシングの中でも最も幅の広いジャンルの一つです。
メタルジグと呼ばれる金属製のルアーを使用することが一般的ですが、釣り方は様々で状況や目的に応じて必要な道具が異なります。

今回は、ジギングに使用するロッドに注目。
ジギングにおすすめのロッドをご紹介しますので興味のある方は、ぜひご覧ください。

ジギングロッドとは?

ジギングロッド

ジギングロッドとは、ジギングに使用する竿のことです。
ジギングとは、メタルジグと呼ばれる金属製のルアーを使って小魚を釣り上げ、食いつかせる釣りの一種です。

ここで注意したいのは、「ジギング」という言葉は非常に幅が広く、釣りをする場所や方法によって細分化されることです。ジギングには、岸や船から釣る「ショアジギング」「オフショアジギング」のほか、比較的軽いルアーを使う「ライトジギング」、さらに軽い「スーパーライトジギング」、よりゆっくり投げる「スロージギング」などがあります。

また、スピニングかベイトキャスティングかで、ブランクの硬さ、パワー、テーパーに違いがあります。
ルアーを遠くに投げることを重視するか、ルアーを操作することを重視するかなど、釣りの種類によってロッドに要求されることは異なります。

ジギングロッドの選び方

ジギングロッドを選ぶ場合、長距離を遠投して魚を狙うか、そうでないのかでジギングロッドの選び方は変わってきます。岸から釣りをする場合は、長い距離を遠投し魚のいる場所を探さなければならないので、長い竿を選びましょう。また、船から真下にメタルジグを落として使用する場合は操作性の良いショートロッドを選びましょう。

また、キャスティングの際は、ロッドが重すぎると遠投することができないのでのロッドの自重に注意をして選択するのが重要です。また、オフショアジギングの場合、ロッドの自重が軽いのはもちろんのことジグを持ち上げるパワーと魚の力を受け止めるクッション性が必要なので、ロッドにある程度の太さと重さが必要です。

船から真下を狙うジギングも、ライトジギングやスロージギングと同様に、長いグリップが必要です。
グリップエンドが長いとグリップを脇に挟むとしゃくりやすいですし、魚とのファイト時にグリップエンドを体に当てロッドを支えたりすることができます。

硬さでジギングロッドを選ぶ

ロッドの硬度は、さまざまな呼称に分けられて表現されています。
柔らかい順に、L(ライト)、ML(ミディアム)、M(ミディアム)、MH(ミディアム)、H(ヘビー)となりメーカーによっては、数字を使う場合もあります。
ロッドの曲がり(テーパー)は、その曲がり具合によって表現されます。
先調子は竿の先端から曲がり、胴調子の支点はグリップの近くあり、竿全体が曲がります。
竿の曲がり具合を順番に並べるとファストアクション、レギューラーアクション、スローアクションが目安になります。

初めてのロッドを選ぶのであればロッドが真ん中あたりより曲がるレギュラーアクションがおすすめでキャスト性とルアーアクション操作性のバランスが取れた竿調子です。

ロッドの曲がり具合は硬さに関係し、尚且つジグの重さや使用するラインとも関係があります。
重いルアーをパワーのない細いロッドで使用するとキャスティングやルアーの操作ができませんので購入する先は適合ルアーウェイトや適合ライン号数をチェックして購入するようにしましょう。

ジギングロッドをブランクスで選ぶ

ジギングロッドのブランクスには、穂先が空中でできた【チューブラーブランクス】と穂先が詰まってできた【ソリッドブランクス】の2種類があります。

チューブラーブランクスは市場で最も一般的なタイプで、操作性を重視した設計になっています。
ソリッドブランクスは、柔軟性があり、クッション性もよく、魚にルアーを違和感なく食わせることができる食い込み重視のブランクスになります。

なお、ソリッドタイプはブランクス全体が詰まったフルソリッドタイプもありますがその分値段も高くなります。ロングキャストが要求されるキャスティングゲームではフルソリッドタイプのロッドではほとんど使われず、船でのオフショアの落とし込みでよく使用されることがありますので興味のある方はぜひ試してみてください。

ジギングロッドをルアーウェイトで選ぶ

ジギングでは様々なシチュエーションがあるため、使用するルアーの重量も様々。
ロッドによって使用できるルアーの重さが違うので、ロッド選びの際は適合したルアーの重さを確認することが大切です。

ヒラマサやブリなどの青物や、サーフからヒラメを狙うなら、60~90gのジグが目安になります。
大物を狙うジギングでは、130~180g、場所によっては250gまで使用します。
深海ジギングの場合は、600、700、800と徐々にルアーウェイトが重くなっていきます。

これに対し、ライトジギングはショア・オフショアを問わず80g以下のルアーを使い、スーパーライトジギングはさらに軽く、約30gまでのルアーを使用します。

尚、ライトジギングで重いルアーを使用するとロッドが重さに耐えることができなくなり、ルアーアクションがままならず最悪ロッドの破損につながってしまうので必ずルアーウェイトに適したロッドを使用するようにしましょう。

おすすめのジギングロッド

ソルパラX SPXJ-S60M

120g程度のジグを使ったワンピッチジャークに適しています。
手になじむ高密度EVAハンドルを採用。全長6.0フィートと非常に汎用性が高く、ブリを狙うのに十分なパワーを備えています。

扱いやすさを重視し、近海でのジギングが好きな方におすすめです。

オーシャンフィールド ジギングOFJC-63/120

カーボン素材・グラス素材を使用した6.3ftの長さのワンピースロッドです。
ブランクスの強さは、アブ・ガルシア独自のカーボンXテープコーティングによるもので、ねじれを軽減します。また、このロッドには富士工業の「ニューコンセプトガイド」が採用されており、ラインの絡みを防止しています。
オフショアゲームを快適に楽しみたい方は、このロッドを是非試してみて下さい。

シマノ グラップラー BB タイプJB56-6

パワフルでシャープなアクション!
ブランクスに強化ハイパワーX構造を採用し、ねじれを抑えてレスポンスを向上させています。
300gまでのジグが使用可能で、20kgまでの青物を狙える強度があります。
竿が曲がりやすいので、深海釣りを存分に楽しむことができます。

シマノ(SHIMANO)
全長 (m) 1.68
自重(g) 260
仕舞寸法(cm)105.7
継数(本)2
ルアーウェイト:MAX300g

シマノ ゲーム タイプ JS62-4

ジャーク操作性とパワーに優れたゲームタイプJのスピニングモデル。
スリムで軽量、1ピースロッドを彷彿させる程よい曲がり具合の2ピースロッドです。
長時間の使用でも疲れにくいロッドをお探しのアングラーにオススメです。

クロスミッション BBB66M-S

オールラウンドな性能を発揮するマルチロッド。
ジャーク、シェイク、フッキングなど、さまざまなロッドアクションに対応する魅力的なバランス設計。また、タイラバ・タチウオ・インチクなどのジギング以外の釣り方にも使用することができ、様々なシーンで活躍します。
2ピースロッドで持ち運びもしやすく電車・バイク移動などに購入を検討されている方にも最適です。

オシアジガー リミテッドB62-4


高強度・高弾性のM40X素材を使用したシマノジギングロッドのハイエンドモデル。
少ない力で効率よくジグを操作でき、スローからハイまで幅広いアクションが可能です。
魚のアタリや海中の変化をとらえやすい中空構造のカーボンシェルグリップを搭載。

ジギング上級者から道具にこだわって選びたい方におすすめのモデルです。

オシアジガー インフィニティB65-2

水深80mから180m以上まで対応し、主に青物・鯛釣りに使用されます。オリジナルリールシートは、手に持った時のフィット感を重視した設計になっています。曲げやねじれ、潰れに強い設計で、タフなゲームシーンで強い味方になることでしょう。

オシアジガー QUICK JERK S621


PEライン2号前後のラインが扱いやすいスピニングロッド。
素早いルアーアクションや高反発力を生かし、シャクリを入れた際に大きなスライドアクションを入れることができるのが特徴。同シリーズには、ナチュラルジャーキングに適したモデルもありますがどちらもおすすめです。

ダイワ ヴァデル LJ63HB

60~120gのジグで6kgまでの魚を狙うライトジギングに適したエントリーモデルです。
ラインの絡みを防ぐKガイドを装備し、グリップ部分は握りやすい設計になっています。
同じ長さで3種類の硬さ(H、XH、XXH)が販売されているので自分の好みに合わせて選ぶことができます。

ダイワ ヴァデル SLJ エアポータブル63MB-S

20~80gのジグを使ったライトジギングを楽しむことができるベイトロッドです。
水深50m以上の使用にもぴったりでイサキや真鯛やサワラなどを狙うのにおすすめ。
ソリッドティップなので、フォール中のバイトも感知しやすいおすすめのロッドです。

ダイワ キャタリナ BJ62XHB TG・Y

スリムゲームを楽しむためにブランクスは細く設計されたフルソリッドモデル。
ジグウエイトは60~160gに対応しており近海ジギングでオールラウンドに使用できます。
また、不意にバイトしてくる大型魚にも対応できる粘り強さを備えています。
安定したファイトを楽しみたい方におすすめです。

ダイワ ソルティガSJ61B-2

軽く扱いやすく、軽快なベイトアクションを実現した 青物や根魚の釣りに最適!
120~200gのジグの軽快な操作に適したスロージギングモデル。
ブランクスには高い弾力性と高密度のHVFナノプラスブランクスを使用し自重を大幅に軽減することにより疲れを軽減。また、ネジレを抑えたX45コブラシールドが、ロッド本来のパワーを引き出します。
軽く柔らかなロッドアクションで青物と根魚の両方を釣りたいアングラーにおすすめです。

ダイワ ソルティガ R J64S-3 MD

深海釣りでの青物狙いにおすすめのジギングロッド。タイプ的には、ロングキャストで広範囲を探ることや、ジギングなどのロッド操作に対応したスピニングロッドです。

ロッドの長さは1.93m、重量は150g、対応ジグの重量は180gまで、対応ラインはPEMAX3号、ブランクは中弾性率のカーボンと、非常に汎用性の高い仕様になっています。

ダイワ ソルティガ BJ 61XXHS TG・V

ダイワのトップクラスのジギングロッド。10kgを超える魚にも対応する強靭なフルソリッドスピニングロッド。
ロッドの長さは1.85m、重量は145g、対応ジグの重量は80~200g、対応ラインはPE1~2号です。
フルソリッドロッドのため粘りのあるブランクで、魚の強い引きを受け止めることができるロッドで非常に満足度の高くお勧めのロッドです。

自分に合ったジギングロッドを見つけよう!

今回、おすすめのジギングロッドをピックアップの上紹介させていただきましたが、ジギングロッド選びはとても難しいものです。
自分が扱いやすいジギングロッドを見つけるためには、釣具屋に足を運び、いろいろなタイプを比較するのが一番です。
是非、自分のお気に入りのジギングロッドを見つけ、大物を釣り上げてください!!

-ジギング
-