PC&GAME

ゲーミングデスクのおすすめ14選!選び方や特徴、昇降式からロータイプまで

ゲーミングデスクとは、ゲームをすることに特化して設計された机のことです。快適なゲーム環境を実現するための様々な機能が搭載されています。しかし、ゲーミングデスクは様々なものが販売されているため、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのゲーミングテーブル選び方とおすすめ商品についても解説していますので、これからゲーミングテーブルの購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

ゲーミングデスクの特徴

ゲーミングデスク

ゲーミングデスクとは、ゲーマーのために設計された机のことです。一般的な勉強机とは異なり、机の高さ調節やゲーム周辺機器の収納スペースなど、「ゲームの快適性」に特化したさまざまな機能を備えています。

また、ゲームに伴う激しいマウス操作に耐えられるよう、安定性を重視している点も重要です。細かい機能はモデルによって異なるので、さまざまなモデルを比較して、自分に合った機能を持つゲーミングデスクを選ぶとよいでしょう。

ゲーミングデスクの選び方

ハイタイプデスク

ゲーミングデスクハイタイプ

ゲーミングチェアやオフィスチェアに座ってゲームをプレイしたい場合は、ハイタイプのゲーミングテーブルがおすすめです。

ゲーミングテーブルは、色やサイズ、付加機能などが豊富に用意されていますので自分の好みや部屋のインテリアに合ったデスクを選べることが最大のポイントです。

また、ビジネスシーンなどのオフィス注目されはじめているスタンディングデスクは、ゲームミング業界でも取り入れはじめられています。腰痛持ちの方や、長時間同じ姿勢でプレイすることによる健康への影響を考えたい方は、高さを調整することでスタンディングデスクに変身するモデルもとてもおすすめです。

ロータイプデスク

ゲーミングデスク ロータイプ

ロータイプのゲーミングテーブルは、座ってゲームを楽しむ方や、椅子のキャスターで床を傷つけたくない方におすすめです。また、ゲーミングチェアを置くスペースがない方や部屋のスペースに余裕がない一人暮らしの方にも適しています。

また、モニターアームを使えば、寝転びながらゲームをすることができるほどモニターを傾けることも可能です。デスクの高さを低くすることで、圧迫感を軽減し、部屋を広く見せることができるのもおすすめポイントです。

デスクサイズについて

ゲーミングテーブルを選ぶ際に最も重要な要素のひとつが、テーブルの大きさです。
奥行きは50~60cm前後が一般的で、幅は75cm前後のコンパクトなテーブルから120cm前後のワイドなテーブルまでさまざまです。

モニターの大きさや台数によって、最適なサイズを選びましょう。
一般的なモニター設置の場合、幅は100cm前後で十分です。複数台のモニターを使用する場合は、幅の広いデスクを選ぶか、スペースが限られている場合は、L字型のデスクも選択肢のひとつです。

モニターアーム使用時の注意

モニターアームをデスクの間に取り付ける場合は、天板が厚いと取り付けられないことがあります。

また、モニターアームは垂直な場所でしか設置することができないため、天板の側面や背面に設置する場所があるかどうか確認する必要があります。

デスクによっては天板の間にあるフレームが干渉してモニターアームを取り付けたい場所に取り付けることが出来ない場合がありますので購入の際はよく確認をしてから購入するようにしましょう。

デスクの耐荷重に注意

ゲーミングテーブルの上に複数のモニターやスピーカーなどの周辺機器を置きたい場合は、購入前に耐荷重も念のため確認しておきましょう。ゲーミングテーブルはゲーム環境を想定しているため頑丈なものが多いですが、想定以上のものを置くと壊れる可能性があります。

長く快適に机を使うためにも、購入前にしっかり確認することをおすすめします。

高さ調整は非常に便利!

ゲーミングテーブルの中には、机の高さを調整することが出来る上下昇降機能を持つがタイプのものもあります。ユーザーの体格や気分に合わせて高さを変えられるので、快適にプレイできるのがメリットです。長時間プレイする場合でも、姿勢を変えることができるためおすすめです。

また、立ったままゲームができるスタンディングデスクも近年注目されています。腰痛が気になる方や、毎日長時間プレイされる方は、ぜひご検討ください。

高さ調節は部屋の模様替えや引っ越しなど、生活環境の変化にも柔軟に対応することができます。手動昇降が一般的ですが、電動昇降機能や高さを記憶するメモリー機能を搭載したモデルもあります。お値段がぐんと高くなりますがとても便利な機能ですので余裕がある方は是非選んでみてください。

ゲーミングデスクのおすすめ

CYBER-GROUND ゲーミングデスク

背面のソケットシェルフですっきり配線。

天板裏にシンプルな棚を設けるいるため電源コードを収納し配線を隠したりすることができます。また、カップホルダーとヘッドホンフックを装備しており、使用しないときは天板下に収納することができます。脚部は付属のレッドとブルーのステッカーで自分流にカスタマイズが可能です。

PC周りのケーブルをすっきりまとめたい方にお勧めのゲーミングデスクです。

CYBER-GROUND 昇降式ゲーミングデスク

高さは72cmから107cmまで無段階に調整できるので、身長や椅子に合わせて調整することができます。テーブルの下には奥行き15cmの収納スペースがあり、電源コードやゲームソフトを収納できます。付属のアジャスターでガタつきを防ぐことができるので、安定してゲームを楽しむことができます。

自分のプレイスタイルに合わせて高さを調整したい方に最適です。

不二貿易 ゼノ ゲーミングデスク

高品質なカーボンデザイン天板と男心をくすぐるたカラーリング。
ボタンひとつで無段階に高さを調節できるガス昇降式テーブル(高さ71.5cm~111.5cm)。
スタンディングデスクとして最大限の高さを確保。
24インチモニターが2台置ける広々としたシェルフ(幅120cm)。

背面にはケーブル通しがあり、配線がすっきり。
両サイドにヘッドホンフック付き(アタッチメントなしでも取り付け可能)。

快適なPC環境を実現するため、ゲーミングデスクとして最適です。

FlexiSpot スタンディングデスク

適切な高さに調節できるので、高い集中力を維持したまま、さらに正しい姿勢で勉強や仕事ができます。

勉強や仕事に存分に集中できる環境を整えることができます。

小柄な学生が座った姿勢で使用する710mmから、長身の男性が立った姿勢で作業する1210mmまで高さを調整することが可能

耐荷重70kgの堅牢な構造で、大型ディスプレイやプリンターなどの重量物も置くことができます。

U-POWERゲーミングデスク

安定性とデザイン性に優れたA型脚を採用し、グラつきを気にせずプレイを楽しむことができます。また、テーブルの幅を100cmから最大118cmまで広げることができるエクステンション機能を搭載。高品質なカーボンを使用した天板は丸みを帯びており、安全面にも配慮しています。見た目の美しさだけでなく、安定性も求める方にお勧めのゲーミングデスクです。

U-POWERゲーミングデスク‎JC-2

T字脚は堅牢なカーボンスチール製で優れた安定性を発揮します。内蔵の可変式RGB LEDライティングは、7つのモードと5つのカラーに設定でき、ライティング効果でよりゲームを楽しむことが可能です。天面全体を覆う防水マウスパッドが付属しているため快適なマウス操作を実現します。

GTRACINGゲーミングデスク

Z字型の脚は安定した堅牢性を持ち、耐荷重は80kgです。実用的なヘッドホンフックと電源収納を装し、スピーカー用のスペースも確保しました。カーボンファイバー製の天板は耐摩耗性に優れ、表面に傷がつくのを防ぎます。スピーカーを設置し、臨場感のあるサウンドでゲームを楽しみたい方におすすめです。

HLONGONE ゲーミングデスク

LEDのカラーグラデーションと明暗を調整することで、ゲームの世界観を演出し楽しむことができます。1.1mm厚の鉄骨フレームを採用し、最大80kgの重さに耐えることができます。

ヘッドホンフックやドリンクホルダーを備え、快適なゲームプレイを実現するための工夫も施されています。ゲームを存分に楽しみたい方や部屋のライティングを楽しみたい方におすすめのゲーミングデスクです。

HLonone ゲーミングデスク パソコンデスク LEDゲームデスク ゲーマーに向け 幅 120 cm×奥行60cm Z字フレーム ブラック
HLONONE

KKLゲーミングデスク

広い作業面、ヘッドホンホルダー、ドリンクホルダー、モニタースタンドを備えたL字型デザインのゲーミングテスクです。X字型のサイドフレームが横揺れを防ぎ、天板裏の補強チューブがガタつきを抑えて安定性を確保します。また、カーボン調の天板は汚れや水に強く、長く使うことが可能。広い部屋でゲームを楽しんだり、PCでの作業をしたい方におすすめのゲーミングデスクです。

山善 ステーションデスク PND-1600

安価なL型デスクで、2口コンセントとモニター台を備えたシンプルな実用モデルです。

真ん中に脚がないため、デスク下のスペースを有効活用でき、移動も簡単です。

各脚にはクロスブレスとアジャスターが付いており、デスクのぐらつきやガタツキを防いでくれるので、ゲームに集中することができます。
インテリアに馴染む3色展開で、お部屋をおしゃれに飾りたい方におすすめです。

Mr IRONSTONE ゲーミングデスク L字型

モニタースタンド付きL字型ゲーミングデスク。広々とした寸法:幅129cm、奥行き129cm、高さ75cm。

足元にフレームがないため、スムーズに移動できます。フレームにはサポートロッドを取り付け、サイドフレームのX字構造でデスク全体を補強しています。これにより、ぐらつきを抑え、安定した動作を実現しています。

シンプルで使いやすいデザインなので、ゲームだけでなく、自宅で仕事をしながらマルチモニターを使用する方にも適しています。

Netforceナッツ ゲーミングデスク

幅140cm、奥行き70cmのゆったりとしたサイズで、マウスの可動域を広く確保。天板の下には3つの引き出しがあり、小物類を収納することができます。また、傷がつきにくく、熱や湿気に強いメラミン樹脂を使用しているので、耐久性が高くきれいな状態を長く保つことができます。大型のゲーミングデスクの為スペースに余裕のある方におすすめです。

CYBER-GROUND ゲーミングデスク ロータイプ

天板手前にキーボード専用スペースがあるため楽な姿勢でゲームを楽しむことができます。また、天板下には電源タップや小物を置ける棚などのスペースを設け、プレイスタイルに合わせて高さを3段階に調節できます。

ロータイプのデスクは座った状態でリラックスした姿勢をとることが出来るので何時間もプレイしたい方におすすめです。

Bauhutte ゲーミングデスクBHD-1200M

身長やプレイスタイルに合わせて高さを調節することができます。足元に余裕があるため、デスクの脚に干渉することなくゲーミングチェアをすっきりと収納することができます。また、電源タップなどを取り付けられるパンチングパネルや、キーボードスライダーを装備しており、デスク上のスペースを広く使うことができます。

ゲーミングデスクについてまとめ

ゲーミングテーブルをさらに拡張して、より使いやすい環境を整えたい場合は、同じメーカーの製品で揃えると、より統一感のあるおしゃれなデスクを作ることができます。
また、テーブルの背面やL字型にモニター専用のデスクを設置することで、メインデスクをより広く使うことができ、ゲームを楽しんだり勉強や仕事をしやすい環境を作ることができます。アイデア次第で自分の居心地の良い空間を作り上げることができますのでこれからゲーム部屋を作りたいと考えている人は是非ゲーミングデスクを購入してはいかがでしょうか。

-PC&GAME
-